昨今のクイズブームを牽引する番組「東大王」のイベント開催が決定したとの情報が入りました!
今回のイベントでは鈴木光さんと林輝幸さんの卒業スペシャルとなるので、お二人を見る最後のチャンスになりそうですね。
Contents
東大王春のファン祭り2021とは?
メインメンバー卒業前のスペシャルライブイベントです。
鈴木光さんと林輝幸さんは2021年3月をもって、東京大学を卒業し、東大王も卒業します。今回はそんなお2人のための東大王初めてのイベント開催となります。
イベントは2日間に渡り全5公演あります。
・3月29日(月)15:00開演(14:15開場)
・3月29日(月)18:30開演(17:45開場)
・3月30日(火)11:00開演(10:15開場)
・3月30日(火)14:30開演(13:45開場)
・3月30日(火)18:00開演(17:15開場)
場所は渋谷にあるLINE CUBE SHIBUYA(旧:渋谷公会堂)にて行われます。
はじめまして。
— LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) (@line_cube) October 13, 2019
LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)は本日、開設いたしました。
残念ながら、式典や開設記念イベントは台風の影響で中止となりましたが、皆様に愛されるホールを目指して参りたいと思います。
よろしくお願いいたします。#渋谷公会堂#linecubeshibuya#新たなカルチャー発信の拠点 pic.twitter.com/3QMSZ2VLtt
チケット申し込み
チケットはローチケにて抽選販売を行っています。
1次抽選販売は2/10(水)20:00〜2/17(水)23:59となっているので、2次販売や一般販売も今後発表されるかもしれません。
今回のイベントの倍率はまだ発表されておりませんが、せっかくのチャンスなので当選したいですよね。
しかし、抽選販売のため、申し込みを早くしても、必ず当たるとは限りません。では、どうしたら当選確率を上げることができるのでしょうか?
当選倍率を上げる裏ワザはある?
今回は事前抽選販売になりますので、当落については基本は運になります!しかし、当選確率が上がりそうなポイントがありますので紹介します。
ポイント1:正しい申し込み内容で申し込む
当たり前のことですが、不備があると当選確率は下がります。申し込んだ瞬間に落選決定とならないよう、入力内容に注意しましょう。
ポイント2:申し込み数を増やす
申し込み数口数を増やすと、単純に当選確率は上がります!家族や友人などの名義も借りて、出来るだけ多くの申し込みをしましょう。
ここで注意があります。申し込みの際はクレジットカードが必要な場合やアカウント登録が必要な場合があります。申し込み名義との整合性も大切なので、名義を借りる場合は注意しましょう。
ポイント3:利用端末を変える
複数申し込みをする場合は、利用する端末を変えましょう。
全て自身のスマフォで申し込むのではなく、PCや別のスマフォを利用して申し込みをするとことで、同一人物と判断される確率が格段に下がります。
まとめ
現在の東大王メンバーを揃って生で見る最初で最後の機会になります。抽選販売のチケット当選は運になりますが、出来ることをして当落結果を待ちましょう!