14日に長野県の乗鞍岳で雪崩が発生し、けが人がいるとの情報が入りました。
内容を詳しく見て行きたいと思います。
スポンサーリンク
乗鞍岳雪崩の概要
14日午前、北アルプス・乗鞍岳の長野県側で男性5人が巻き込まれる雪崩が発生しました。1人が心肺停止です。 14日午前10時ごろ、長野県松本市の北アルプス・乗鞍岳で「雪崩に複数の人が巻き込まれた」と近くにいた人から消防に通報がありました。雪崩があったのは、標高約2400メートルの位ヶ原付近で、幅200メートル、長さ300メートルにわたり崩れました。 警察や消防によりますと、長野県外の男性5人が巻き込まれ、1人が心肺停止、他の4人は自力で下山しましたが、うち2人が軽傷です。 発生当時、長野県の乗鞍上高地地域には雪崩注意報が出ていて、長野地方気象台によりますと、13日、まとまった雪が降ったということです。
Yahooニュース
乗鞍岳雪崩現場はどこ?
ネット上の反応は?
乗鞍岳雪崩ヤバいなぁ。。。
— あぶらあげ@4月末までにパズドラのランク1300 (@KeU8lJeptX8Rd5E) March 14, 2021
私がよく行く山スキーエリアの乗鞍岳で雪崩事故が起きました。
— ハヤシ (@hayashi3703) March 14, 2021
今回の事故現場で過去にも雪崩れた跡を見た事があります。
このところの天気や昨日の降雪で何となく予感ががして今日は行ってなくて難を逃れてますが、誰かの誘いがあったら出掛けていたかも知れません。
明日は我が身と思い自身を律し…
乗鞍岳の雪崩発生は気候的に定石なんだよね
— じみ (@jimmy8021) March 14, 2021
スポンサーリンク